こんにちは けいこぶ(@kei_cob) です。
このブログ運営報告も10回目。ブログをはじめて10ヵ月が経とうとしています。
そして2ヵ月後にはブログ1周年。早いような長かったような、そんな日々を過ごしています。
私のブログ運営報告を読んでいただいている人には初心者ブロガーさんが多いと思います。
そんな方に向けてお伝えしたいことがあります。
これが見えてくるまでが本当に長かったです。
なぜ見えてこなかったのか?
それは、ブログの目的を曖昧にしていたからです。
例えば…
あなたがブログを始めた理由はなんですか?
趣味のためですか?自己啓発のためですか?いいえ…
お金を稼ぎたいからでしょう。
ブログ黎明期には完全趣味のブロガーが数多くいましたが、そんな時代は終わり、今は副業としてのブロガーがほとんどです。
このあたりまえすぎる目的に直視していなかったゆえに、私はブログの稼ぎ方が見えていませんでした。
じゃあ…何をすればよいのか?
そんな方に向けたアドバイスを、この記事の最後でお伝えしたいと思います。
というわけで10回目のブログ運営報告をはじめていきたいと思います。
10ヵ月目の運営報告
ブログ開設後、初の80000PVに到達
経過月数 | PV | ユーザー数 |
1ヵ月目 | 174 | 95 |
2ヵ月目 | 1801 | 1196 |
3ヵ月目 | 2371 | 1760 |
4ヵ月目 | 7987 | 5924 |
5ヵ月目 | 23823 | 18530 |
6ヵ月目 | 52262 | 39830 |
7ヵ月目 | 68502 | 52231 |
8ヵ月目 | 75859 | 58594 |
9ヵ月目 | 70427 | 55848 |
10ヵ月目 | 81565 (+16240) | 55848 (+12401) |
ブログ9ヵ月目に落ち込んだアクセスですが、10ヵ月目は何とか持ち直すことができました。
理由としましては、以前に仕込んでおいたゴールデンウイーク関連の記事がバズったおかげです。
2019年はゴールデンウイークが10連休になったのですが、連休のかたわらで働いている人たちの心情を綴った記事が爆発ヒットしました。
やはり、人々の不満に対する記事は需要が大きいです。この心理は別のところで活かしたいですね。
ただし…
いうまでもなくゴールデンウイーク関連の記事は旬が過ぎると爆下がりします。いわゆるトレンド記事ってやつですね。
事実、既にゴールデンウイーク関連の記事は息をしていません。アクセスはダダ下がり皆無になりました。まあでも。トレンド記事ってのはそういうものです。
そして、トレンド記事に頼っているうちは更新地獄からは抜け出せません。私はブログ開設2~3ヵ月くらいから同じことを言っていますが、以前としてやめることができないのです。
トレンド記事をやめてアクセスが下がるのが恐いのです。ブログ開設初期から今にいたるまでずっとその調子です。
「トレンド記事をやめる」と言い続けながらも結局はトレンド記事にすがる。
トレンド記事とは本当に麻薬ですね。(ブログ初期からずっと同じことを言っています…)
でも…
そろそろ脱却しないと意味がないと感じています。
なぜなら暴露…
トレンド記事に頼ったアクセスの限界点が見えてきたからです。私のブログアクセスを見ていただきますと、月日が経つごとに伸び率が鈍化していることがわかります。
これは何を意味するかといえば、私の記事の書き方におけるトレンド記事の限界を表しています。
体感ですが、今月の80000PV前後が私のトレンド記事スタイルの限界でしょう。これ以上は伸びません。そんな気がします。
ヒットする記事あらわれた頃には以前のトレンド記事が衰退し、その繰り返しです。かといって更新頻度を上げたところで一時的な上昇にしかなりません。
素直にそう思います。
DA・PAに変動はナシ
経過月数 | PA | DA |
1ヵ月目 | 1 | 1 |
2ヵ月目 | 1 | 2 |
3ヵ月目 | 1 | 2 |
4ヵ月目 | 3 | 3 |
5ヵ月目 | 3 | 3 |
6ヵ月目 | 6 | 6 |
7ヵ月目 | 7 | 7 |
8ヵ月目 | 9 | 13 |
9ヵ月目 | 9 | 9 |
10ヵ月目 | 9 (±0) | 9 (±0) |
PA・DAに変動はありません。
前月に落ち込んでしまったDAですが、いまだに戻ることはありません。
ブログ1年目の目標は「PA=10、DA=10」にしていましたが、はたして達成できるのでしょうか。
あと…
PVにも言えることなのですが、PA・DAが高いからといって「儲かるブログ」ではありません。
PA・DAに固執するのは良いことなのか?最近そんな疑問をいだくようになりました。
YouTubeと両立させた日々
経過月数 | 投稿記事数 | 合計記事数 |
1ヵ月目 | 42 | 42 |
2ヵ月目 | 31 | 73 |
3ヵ月目 | 32 | 105 |
4ヵ月目 | 94 | 199 |
5ヵ月目 | 70 | 269 |
6ヵ月目 | 64 | 333 |
7ヵ月目 | 22 | 355 |
8ヵ月目 | 24 | 379 |
9ヵ月目 | 15 | 394 |
10ヵ月目 | 22 | 416 |
10ヵ月目は22記事を投稿しました。
先月よりも投稿数が増えたのは、YouTubeの動画編集に慣れてきたからです。
YouTubeの動画編集は思いのほか時間がかかり、先月まではプライベートのほとんどを動画編集に費やしていました。
ですが、さすがに徐々に慣れてきました。
「こんなの絶対に慣れるはずがない…」
なんて思っていましたが、時間が経てばどうにでもなるものですね。今では慣れた手つきでサクサクと編集しています。何事もチャレンジ精神が大事だと痛感しました。
まとめ
最後に、記事の冒頭でご説明しました「ブログの稼ぎ方」に関するアドバイスをしたいと思います。
アドバイスは2つあります。
1つ目…
稼いでいるブロガーが役立つアドバイスをする目的はなんですか?あなたに親切心からアドバイスするのでしょうか?
ハッキリといいます、そんなことはあり得ません。
ブログとはいつ下剋上が起こっても不思議ではない弱肉強食の世界です。そんな世界で親切心からアドバイスをする人間はおりません。
Twitterや他のブログを読んでいると役に立つアドバイスを無料で発信している人もいる!
そうおっしゃる人もいるでしょう。
たしかに、ブログ運営で約に立つ情報を無料で発信している人は多いです。ですが、それは無料で発信してよい程度の情報だからこそ発信しているのです。
私がブログ初心者のころ、そのような情報はとても役に立ちました。事実、そのような情報発信をしてくださる人たちのおかげでスキルアップをした側面もあります。ですので今でもそのような方々には感謝をしています。
ですが、その先に行くために必要な情報。
それは隠されているなと感じるようになってきました。
これは私のブログスキルがアップしたからなのか、あるいは単に性格がねじ曲がってきたかはわかりませんが、最近は特にそう思うのです。
これを読んでいる人のなかに私よりブログ初心者の人がおられましたら、情報の取捨選択には十分に注意してください。
情報強者は弱者にはい上がってこられたら困ります。自分たちの旨みが取られるからです。
ですので、ある程度の情報を与えて取り込むことで囲い込みをします。
10の情報があるとすれば、8の真実を伝えて2の嘘を混ぜるイメージです。
そうすることで確実に成長をある程度でストップさせることができるからです。
そして2つ目のアドバイス…
ネットでお金を稼ぐのは簡単ではありません。
「趣味でやりながら、できればお金も…」なんて甘い考えの世界ではありません。
稼ぐと決めたら真剣に直視する。そうすることで見えてくるものもあります。
私はブログを始めてから最近にいたるまで、お金を稼ぐことを直視せずにいました。
ブログやネットビジネスをやるにはマネタイズを真剣に考える。それがとても重要だとようやく気づきました。
ちょっと2つ目のアドバイスはフワッとしたものになりましたが、結局のところ…
ということです。
以上、ブログ10ヵ月目のブログ運営報告でした。