Vlogとは?BlogやYouTuberとの違いを解説。日本で流行するか?

YouTube

こんにちは けいこぶ(@kei_cob) です。

私は去年よりブログYouTubeなどいろいろモノに手をだしています。

いろいろな媒体に手を出してみるのは、やはり面白いものですね。

そんなにアレやコレやして何が欲しいの?

と聞かれれば…やはりお金の部分が大きいのは本音です

やっぱり運営費や生活もありますしね。

ただ、決してお金だけがモチベーションではありません

情報を発信した際の反響を味わうのもモチベーションの1つです。

承認欲求というやつですね。

そんな情報発信が大好きな私が最近、ひそかに期待しているSNSジャンルがあります

それは…

Vlogです

Vlog。

ちょうど数年前からでしょうか、YouTubeなどで注目されてきたジャンルになります。

今回、そんなVlogなるものをご紹介したいと思います。

けいこぶ
ブロガー世代の私としては…実はVlogにはかなり期待しているんですよ。あとでご紹介しますがユーチューバーとは微妙に違うんです。

Vlogとは?

 

はじめに、Vlogの言葉を簡単に説明しますと…

「Video(ビデオ)」と「Blog(ブログ)」を重ね合わせた造語になります

ラベル名
Video+BlogVlog

読み方は「ヴィログ」もしくは「ブイログ」と呼ばれています。

Blogとの違いは?

VlogとBlogとの違いですが、内容の方向性で比べると同じものです

ただし、ここでいうBlogとは2000~2010年あたりに流行していた純粋な日常ブログのことをさします。

最近はアフィリエイトを主流としたアフィリエイトブログが盛んですが、元々のブログとは日常のささいなことを取り扱う日記のようなものでした

Vlogもそれと同じく、日常のささいなことを動画におさめて投稿するジャンルになります

けいこぶ
昔の日記ブログは「今日は〇〇を食べてみた」などのささいなことが書かれたものがほとんどでした。今ではあまり見かけなくなってしまいましたね。

YouTubeとの違いは?

動画を投稿するといえば、まっさきに頭に浮かぶのがYouTubeではないでしょうか?

たしかにVlogとYouTubeは似ていますが、完全に同じかといえばそうではありません。

初期のYouTubeとは違い、最近のユーチューバーの投稿する動画は「企画モノ」がほとんどです。

企画モノと聞くとイメージしづらいかもしれませんが、よくある「〇〇〇をやってみた」などの動画はすべて企画モノになります。

Vlogはそういった企画モノの動画と違い、日常のささいなことを取り上げている動画がメインになります

ユーチューバーのジャンルでいえば「日常系ユーチューバー」と呼ばれる人たちがVlogに近いジャンルの動画を投稿されています。

ユーチューバー日常系から企画系、ゲーム実況などオールジャンル
ブイロガーささいな日常の出来事がメイン
けいこぶ
Vlogの媒体はYouTubeだけではありませんが、YouTubeでいえばVlogはジャンルの1つに含まれているといえます。

Vlogでは顔出しが必須?

Vlogは海外では人気のジャンルになりますが、日本では海外ほど盛んではありません。

その理由の1つが「顔出し」にあります。

海外のVlogを閲覧してみますと、ほとんどの動画では顔出しはあたりまえに行われています

海外の人たちは日本人ほど顔出しに抵抗がありません。

(ただし…母数が大きいので動画が多いように感じる側面もあります)

逆をいえば、海外では顔出しをしないVlogは不自然と思われる節があります。

理由としては…

Vlogでは投稿者本人の魅力が人気を左右することが多いからです

また、投稿者本人の表情やしぐさが見えないと、他者との差別化が難しいともいえます。

もちろん…

顔を出さずに成功している事例もあります。

YouTubeにてチャンネル登録数50万人越えの「ondo온도」さんなどは顔出しをせずに成功している最たる例といえるでしょう。

一般的には顔出しがあたりまえのVlogジャンルですが、顔出しをせずともやり方次第ではヒットする可能性はあります。

けいこぶ
ondoさんは日本語字幕もついてますので見やすいんですよね。やはり複数言語を載せた動画ってのは強みがありますね。

Vlogは日本で流行するの?

 

Vlogは日本で流行するのかどうかといえば…

とっくに流行しています。

むしろ一番駆けのブームは終わってしまいました

最初のブームは2014~2015年、ちょうどユーチューバーという人達が世間で認知されはじめたときです。

あの頃、様々なユーチューバーが日常系の動画を投稿し続けて世間の注目を集めていきました。

ですがその後…

YouTubeでは日常系のユーチューバーがあふれていき、日常系のジャンルは瞬く間にレッドオーシャンになってしまいました

レッドオーシャンになると日常系の動画を投稿するメリットが薄れていき…

いつしかユーチューバーの人気ジャンルは日常系ではなく企画モノが多くなっていきました。

けいこぶ
昔に比べると編集や企画の凝った動画がはるかに増えました。結果、新規の人が気軽に参入しづらくなった印象を受けます。

日常系動画のブームは再びやってくる?

第一陣のVlogブームは終わりましたが、ここにきて日常系動画のブームが再びやってくるかもしれません。

理由としては…

・スマホなどの通信機器本体の発達

・5Gに代表される通信網の発達

・人々の文字離れ

などが挙げられます。

 

日常系動画のブームとして何のアプリが主流になるかは不明ですが…

Tiktokや17 Live(イチナナ)などのショート動画SNSは徐々に熱をおびてきているように感じます

平成後期はYouTubeによるVlogブームとなりましたが、令和初期ではショート動画SNSにより再びVlogブームとなるのでしょうか。

このあたりは現時点では明らかなブームと呼べるものはありませんので、各アプリの動向をチェックしておく必要があります。

けいこぶ
初期のユーチューバーにもいえることですが、世間が「そんな無駄なことよくやってるよな」と思われることが後々大ブームになることはよくあります。

まとめ

 

以上、Vlogについて簡単にご紹介しました。

日常のささいなことを発信したい人にとっては、ぜひともオススメのジャンルになります。

もしも興味がわきましたら、YouTubeでも他のアプリでもかまいませんのでチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

 

今後の流行に関する私見

海外ではメジャーなVlogジャンルですが、はたして再び日本でブームが起こるのでしょうか。

私の個人的な意見ですが…

日常系の動画を投稿するブームは近い将来再びやってくるのでは?と思っています。

 

ブログの歴史を思いかえしてください。

ブログは2000年前後に第1のブームがやってきました。

ネット上には日常系のブログがあふれ、多くの日常系ブロガーはお金にはなりませんでしたがブログに没頭しました

当時、多くのブロガーがブログを書いたのは誰かに見てもらいたいという「承認欲求」からでした。

そこから15年ほどして…

今度は「お金」になるアフィリエイトブログが盛んになり、多くの有名アフィリエイター(ブロガー)が生まれました。

ブログに関していえばお金にならない承認欲求のブームから始まり、結果的にお金になるブームへと発展しました

 

ではVlogに関してはどうでしょう?

今現在ではYouTubeが主な媒体になっていると思いますが、多くのジャンルでは「承認欲求」か「お金」かでいえば、人々は完全に「お金」をモチベーションとして没頭しています

このとき、人の欲求を考えると「お金」のモチベーションから「承認欲求」のモチベーションに移行するのは稀だと考えられます

けいこぶ
承認欲求で始めたユーチューバーがお金をモチベーションに…ってのはよく聞きますが、逆は聞いたことがありません。それほどお金の魔力というのは強いのです。

となると…

「お金」がモチベーションとして働きやすいジャンルは既にオワコンではないかと思うのです。

なぜなら、すでにそのジャンルは完成されているからです。

先行者利益といいましょうか…

今から始めてもかなり厳しいのではと思います。

これに関しては多くの有名ユーチューバーさんが同じようなことを発言しています。

 

次にブームがくるとすれば、現時点で「お金」よりも「承認欲求」で成り立っているジャンルです

そういったジャンルでは、先行者利益も得られやすいですし、ジャンルが「お金」にコンバートする際の開拓者利益も得やすいでしょう。

まさに金の卵です。

もちろん、それが何なのかはわかりません。

あるいは、わかっていても誰も話すことはないでしょう

ブームを引き起こす金の卵なんてのはそんなものです

いまはまだ…「無駄にみえるようなジャンル」。

その中に何か光るジャンルが生まれるかもしれません。