こんにちは けいこぶ(@kei_cob) です。
ネットでの取引などで、自分の住所や名前などを相手に知らせずに荷物を送りたいことってないですか?
そんなひとにピッタリの配達システムが2019年9月3日よりはじました。
ヤマト運輸の匿名配送サービスです。
こちらの配送サービスはLINEの友だちに対して匿名で荷物を送ることのできる便利なサービスになります。
今回は、画像つきで匿名で荷物を配達する手順をご紹介します。
ヤマト運輸の匿名配達を指定する方法
ヤマト運輸の匿名配達をする手順は以下の流れとなります。
- 送り主が配達設定をしてライン友だちにラインを送る
- ラインを受けた受け取り主が配達情報を入力(匿名指定可)
- 送り主が配達設定を完了させる
これらを画像付きで解説します。
手順1:送り主のやること(前半)
まずはクロネコメンバーズにログインします。
匿名配達を行うにはクロネコメンバーズに登録する必要があります。
(受け取り側はクロネコメンバーズに入らなくても大丈夫です)
クロネコメンバーズにログインしたら「宅急便をスマホで送る」を選択します。
さらにログインを求められますので「ログインして利用する」を選択します。
さらに、送るつもつの種別を選択します。
「通常の荷物」「荷物を送る」「冷凍の荷物を送る」から選ぶことができます。
このとき、「クール宅急便(冷蔵・冷凍)」では匿名配達ができないのでご注意ください。
「発払い」「着払い」を選択します。
このとき、「着払い」を選択すると匿名配達できないのでご注意ください。
次に荷物のサイズを選択します。
「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」から選択します。
さらに、荷物情報を入力します。
次に配達先の入力画面が表示されます。
ラインを利用した匿名配達を利用するには「LINEでリクエストする」を選択します。
発送予定日を選択します。
発送予定日を入力しましたら、「決定」を押します。
すると、ラインを送る相手へのメッセージ画面が出てきますので、文言に従い入力していきます。
このとき、個人情報の公開設定が「非公開にする(期間限定無料)」となっていることをご確認ください。
ココにチェックが入っていないと匿名配達になりません。
設定が完了するとラインを開くよう促されますので、メッセージに従ってラインを送ります。
このようにライン上にURLが表示されますので、受け取り側の人にリンクを押してもらい配達情報を入力してもらいます。
送り主の手続きはいったんここで終了です。
後は受け取り主の入力が完了するまで待ちましょう。
手順2:受け取り主のやること
荷物の受け取り主のやることは「受け取り日時」「受け取り場所」の指定です。
送り主の発送予定日を確認しておきましょう。
受け取り主はクロネコメンバーズにログインしてもよいですし、ゲストで利用することもできます。
(「ゲストで利用する」を選択すると会員登録なしで利用できます)
受け取り場所を「自宅」「宅急便センターで受け取る」のいずれかに指定します。
次に受け取り主の配達情報を入力します。
ここは成り行きで入力していきましょう。
次に受け取り希望日を選択します。
受け取り希望日は送り主の指定した発送希望日の数日後から選択できます。
これらの情報を入力した最後に、氏名や住所を「公開にする」「非公開にする」の確認画面が出てきますので、どちらになっているかは確認しておきましょう。
これにて受け取り主の入力は完了です。
手順3:送り主のやること(後半)
メール通知をONにしていた場合は、受け取り主の入力が完了すると通知がきます。
あとは「荷物情報を見る」を選択して入力を進めましょう。
次に発送手続きに進みます。
通常の発送と同じように、荷物を発送する場所を選択します。
その後は荷物の情報や決済方法などを確認し、支払い設定(着払い・発払い)を完了すると終了です。
匿名配達の注意点!匿名にできない配達がある
手順の項目でも関単にふれましたが、匿名配達を行う場合は
・着払いではない
ことが条件です。
この条件を満たしていないと、下記の画面が表示されて匿名配達が行えません。
条件を満たしていると下記のように「非公開にする」と表示されます。
匿名配達を希望する場合は、情報の公開有無をしっかりと確認しておきましょう。
まとめ
ラインを利用した匿名配達は斬新で便利なシステムだと思います。
手続きも慣れればとても簡単ですので、ぜひとも興味のあるかたは利用してみてください。
2019年12月31日までは匿名配達のオプションも無料となっていますので、とりあえず使ってみるもよさそうです。
以上、ヤマト運輸の新しい配達システム「LINEを用いた匿名配達オプション」のご紹介でした。