宅配ボックスの使い方【便利】【使いこなそう】【画像あり】

こんにちは けいこぶ です。

最近、住んでいるマンションに貼り紙が貼ってありました。

新しく宅配ボックスが設置されるらしい

(つд⊂)ゴシゴシゴシ・・・(;゚ Д゚) …!?

どうやら宅配ボックスが新しく設置されるみたいです。

設置場所らしきところを毎日意識していると…

宅配BOXが設置された

窓のあった場所に宅配ボックスが設置されていました!

(窓は犠牲になったのだ・・・)

賃貸を探すときに宅配ボックスの有無を気にされる方は多いと思います。実際、私もかなり気になっていました。しかし、宅配ボックスって実際はどんなモノなのかいまいちイメージができませんでした。

そんな人に向けて、使い方と雰囲気をご紹介したいと思います。とっても便利です!

まずは取り扱い説明書を確認してみる

宅配ボックスの設置が決まってからしばらくして、取り扱い説明書やら何やらが入った書類が送られてきました。

宅配ボックスの種類

なるほど、設置された宅配ボックスは日本宅配システムのコンシェルジュボックスというタイプだそうです。

ホテルのコンシェルジュ(荷物などを預かってくれるところ)というわけですね。

宅配BOXの取り扱い説明書 宅配BOXの取り扱い説明書

簡単に説明書を読みますと、

「受け取りボタン」⇒「部屋の番号を押す」⇒「暗証番号」⇒「扉が開く」

の流れみたいですね。

暗証番号ってなんやねん( ゚д゚) ?

と思いましたが、書類と一緒に送られてきました。

この暗証番号は部屋ごとに決められた番号みたいです。ですのでとても重要な情報です。

他人に漏らすと勝手に荷物を持っていかれてしまう可能性があります。

実際に宅配ボックスを使ってみた

先週、荷物を取ることができず宅配ボックスへの不在伝票が入っていました。

せっかくですので宅配ボックスを使ってみたいと思います。BOX番号は⑤みたいです。

この宅配ボックスはタッチパネルとなっているみたいです。画面を指で押すと操作画面が起動しました。

宅配ボックスの選択画面

メイン画面には荷物が届いている部屋番号の一覧が表示されていました。

Amazonで注文しすぎているのが他の人にバレるやん^^;

と思いましたが、これは宅配ボックスの宿命ですね。

今回は荷物の受け取りですので「受取り」を押します。

宅配ボックスの選択画面

次に部屋番号を入力します。

宅配ボックスの選択画面

次に暗証番号を入力します。

書類に書いてあった番号をメモするか暗記するかして入力します。

宅配ボックスの扉

ガコンッ!という音と同時に扉が開きました。取っ手がないのでどうなっているんだと思っていたのですが、こんな感じで開くんですね。

宅配ボックスの使いかた

中には注文していたアマゾンさんが置いてありました。

宅配ボックス、マジで便利でぎます!

コンビニ受け取りよりもはるかに便利

私はこれまで通販での受け取りはコンビニ受け取り指定をしていました。仕事帰りにちょっとコンビニ寄るだけで手に入るなら問題ないじゃないかと思っていました。

ただ、アレってコンビニ店員にとっても面倒そうですし処理の間にレジは混んでしまうしでちょっと使いづらいなと思っていたのです。

それに対して宅配ボックスは誰も気にすることなく利用することができます。

本当に便利すぎます!

一度利用するとやめられないとは聞いていましたが、たしかにコレは体験すると戻れません。

宅配ボックスの規制緩和が進んでいる

政府は2018/09/07の閣議にて、宅配ボックスの設置に関する規制を緩和する改正建築基準法施行令を決定しましたね。

2017年にはマンションの共同廊下の一部として設置される宅配ボックス(私のマンションはコレ)の規制緩和がされましたが、今回は第2弾というわけです。

これによって宅配ボックスの設置の面積は設置部分を容積率の算出から除外されるようになります。

簡単に言えば、宅配ボックスがドンドン設置されやすくなっている!というわけですね。

これは運送業者にとっても再配達の減少にもつながるのでWin-Winでしょう。

まとめ

宅配ボックスはとても便利です!

一度体験するとコンビニ受け取りには戻れません、ましてや再配達や宅配センターに取りに行くなど論外です。

賃貸などを探す際にはぜひとも検討項目の1つに入れたいですね。