こんにちは けいこぶ(@kei_cob) です。
数ヵ月前にブログを開設し、ブログで好きなことを書き続けている新米ブロガーです。
いつかは有名なプロブロガーさんみたいになりみたいな~と思いながら日々ブログを書き続けています。
しかしそんな中、ある情報を入手しました。
プロブロガーのイケダハヤト氏がブログを引退する!?
イケダハヤト氏(以下、イケハヤさん)と言えば…日本を代表するプロブロガーさんの1人です。
ブログを始めて数ヵ月の私でも十分に知っていますよ。
「まだ東京で消耗しているの?」というブログを運営されていて、ブログのことから仮想通貨、サラリーマンのことなど幅広い情報を発信されているプロブロガーさんです。
そんな有名な人がブログを引退する?
またまた~、またそんなご冗談をと思っていたら…
プロブロガー引退について反響あるのであらためてまとめると、
・ブログ(SEOアフィ)で月20〜30万稼ぐのはまだいける
・が、単騎で月商1,000万とか目指すのは無理ゲー感
・2020年代は動画、音声コンテンツが台頭する
・サロンなど独自商品を育てる必要性なんて感じです!https://t.co/t2pvv4tQnV
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月11日
マジでした。 これはすごいニュースですよ。
ちょっと慌ててネットで情報を探してみましたら…
どうやらYoutubeにてプロブロガー引退に関する動画を公開されているとのこと。
さっそく探しましたら…
ありました!
たしかに「プロブロガー引退して転職します」とタイトルがつけられた動画と、その中で引退への経緯と今後の動向などを説明されています。
ちょっと真剣に聞き入ってしまいました。 ブログを始めて間もない私は、イケハヤさんの名前だけは知っていて声を聞くのは初めてだったのですが、とても聞きやすい声の方ですね。
あと…まだ動画が公開されてから数日だというのに評価の「良い」「悪い」がともに上昇していてビビります。
イケハヤさんにはアンチの方が多いと耳にしていましたが、この「悪い」評価をしている方がそうなのでしょうか。
ちなみに、イケハヤさんに対する私の思うことはこの記事の後半でまとめたいと思います。
動画をすべて見ましたが、プロブロガーを引退するということに関しては本当ですね。マジです。
この記事ではイケダハヤト氏の引退から考えるブログの将来とイケダハヤト氏について思うことをまとめたいと思います。
■目次■
個人活動を辞めるわけではない
まずイケダハヤト氏の引退に関してですが、プロブロガーと名乗るのは辞めますが個人活動を辞めるわけではありません。
どうやら、プロブロガーを辞めてインフルエンサーになられるとのことです。
インフルエンサー。
この言葉、ブログを始めたばかりの私にはいまいちわかりにくい言葉だったんですよ。
いつまでたってもインフルエンザと間違ってしまいます。語源は同じだそうですが。
インフルエンサーはプロブロガーの上位互換
つまりは…
ブログをメインに活動するプロブロガーではなく動画やSNSなどの幅広いメディアを中心に活動するインフルエンサーとしてやっていくんですね。
プロブロガーの引退動画ではこのことを「上級職へのジョブチェンジ」と表現されていますが、まさにその通りでしょう。
プロブロガーとインフルエンサーとを比較した場合、世間に対する影響力は勝負になりません。
インフルエンサーの圧勝です。
わかりやすい例がホリエモンこと堀江貴文さんです。
実業家だった堀江貴文さんは、今ではメディア、書籍、はたまたロケット事業まで幅広く扱うインフルエンサーになりました。
私は実業家の堀江貴文さんはあまり知りません。(ライブドアで何かやっていた人程度の認識)
ですが、インフルエンサーとしての堀江貴文さんはよく知っています。(Youtubeやメディアでの露出も多く、自然と詳しくなっていきました)
結局はそういうことです。
世間の認知度や信頼度、そして何より発言に対する影響力が違います。
まさしく名の通りインフルエンサーなんですよね。
ただしプロブロガーもインフルエンサーの側面も持ちますので、イメージで表すと…
こんな感じでしょうか。
インフルエンサーの一部がプロブロガーであり、ユーチューバーであると思っています。
この中でプロブロガーの地位がどんどんと低くなってきているというわけです。
正確にはプロブロガーの地位が低くなってきているのではなく、SNSや動画メディアなどの他媒体が高くなってきているのです。
日本は経済成長がストップしているけれども中国やインドなどの発展途上国が成長してきて、相対的に日本が衰退しているようなものです。
地位が低くなる、影響力が小さくなるとどうなるか?
ジャンル自体が衰退していきますので、そこでがんばるうまみが減っていきます。
もっとシンプルにいえば儲からなくなります。
では逆に影響力が大きいジャンルに行けば…
激しく儲かるということです。
これに関しては「manablog」で有名なプロブロガーのマナブ氏もツイッターでしばしば触れられています。
最近の気付きとして、ビジネスによって限界収益が決まってますよね。
・アフィリ:月7桁がわりと限界 ・自分の商品を売る:月8桁いける ・投資 / トレード:月9桁いける 資本主義社会で効率的に戦うために、2019年は「自分の商品作り」と「トレード」に集中します😌 — マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年12月4日
最近は「ブログはオワコン」とか「これからはYouTubeだ」みたいな流れだけど、仮に月8桁を目指すなら、この流れに乗るのもありだと思う。
でも、大半の人は「ブログで月10万円を稼げたら満足」という感じだと思うので、SEO意識しつつ、アクセスを積み上げつつ、ささやかな自動収入を作るのもあり— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年12月11日
まだ全然稼げていない私からすると7桁、8桁って数字がいくらなのかパッと出てきません。
私の理解できるレベルに書き直すと、各限界点は…
アフィリエイト=7桁:月収100~999万円
自分を売る=8桁:月収1000~9999万円
投資=9桁:月収1億~9億9999万円
ということでしょうか。うん、スゴイ額だ。
また、イケダハヤト氏も同じくツイッターで述べられています。
ビジネスはほんと波があるので、今やってることが正しいのか疑い続けないとダメです。 ぼくはブログをごっそり捨てて、YouTubeにコミット中。 今のところ、これはかなり成功確率が高いアプローチだと感じてます。すでにブログより消費されてますしね。
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月13日
ブログを捨てる理由としては、動画コンテンツがかなり再生数稼げているからでもあります。
スタート3ヶ月目で、すでに45万回再生。
このまま伸ばしていけば、月間300万回くらいはいけるんじゃないかな……。
ブログのPVより質がいいので、独自商品売るチャネルにはうってつけと予想。 pic.twitter.com/iVAnLw7OJQ— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月11日
これは仕方のない流れです。ブログって少し古い形態ですからね。
ブログの競争激化はうすうす感じていた
イケハヤさんは引退動画の中でアフィリエイトやSEOの激化について触れられていますが、これはブログ初心者の私ですらうすうす感じていました。
私はサラリーマンです。会社という組織に属しています。
組織に属していると、会社という組織集団はいかに強力な数の暴力を持っているかを痛感します。
そして、ブログを始めた数ヵ月前から思っていたことがあるんです。
それは…
うまみのあるジャンルって将来的には業者や組織によって駆逐されるんじゃね?
ってことです。
これ、ずっと不思議だったんですよ。
ブログで数十万、数百万を稼げる収益モデルがあったとして、なぜ企業がそこに参入しないのかなと。
会社という組織は儲かること、稼げることに対しては本当に貪欲です。むしろそれしか考えていません。
なので、会社という組織がひとたびブログ界隈にはびこるブルーオーシャンを見つけてしまう、気づいてしまうとヤバイと思っていたんです。
実際、2ちゃんねるのまとめサイトなどは今や業者だらけですよね。あれみたいなことがこれからドンドンと起こっていくんじゃないかと思っています。
動画内のイケダハヤト氏に関してもほぼ同じことを述べられていて、とても共感を持ちました。
私も同感です。
個人で戦える戦場は残っていますが、むやみやたらと見境なしに戦っていたら業者に食われると思うのです。
個人ブロガーを恐竜に例えてみると…
ちょっと話はそれますが…
私は個人ブロガーをティラノサウルスに例えて考えるようにしています。
スティーブンスピルバーグ監督の名作「ジュラシックパーク」シリーズで考えてみましょう。
ジュラシックパーク1,2ではティラノサウルスはまさに無敵の存在です。絶対王者としてその存在を映画内にて知らしめてくれます。
ところがジュラシックパーク3になると、それまで無敵無敗だったティラノサウルスがスピノサウルスに食い殺されてしまいます。
それまで圧倒的な王者だったティラノサウルスがです。
個人ブロガーもこれと同じなのかなと思っています。
今はまだ個人ブロガーが圧倒しているジャンルがほとんどです。
でも、そこに圧倒的な力を持つ何かがやってきた場合、個人ブロガーでは勝てないことが増えてくるのではと思っています。
あと恐いのは… 隕石です。
イケハヤさんもツイッターで似たようなニュアンスのことを述べられています。
「イケハヤブロガー引退」が話題ですが、ぼちぼち金融系のSEOアルゴリズムアップデートが来る気がするんですよね……。 戦々恐々としながら続けるのは嫌なんで、SEO依存からは撤退します。
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月11日
これはイケダハヤト氏の金融系コンテンツに関係しての発言だとは思うのですが、これって恐竜で例えると隕石が落ちた場合と同じです。
結局、隕石が落ちたら個人ブロガーは無力なのです。おとなしく絶滅させられるしかありません。
私を含めたほとんどのブロガーさんはブログの収益をアドセンスやアフィリエイトに依存して活動していると思います。
でもそれって…
完全に他人へ依存した収益体制ですよね。それが恐いのです。
私たち多くのブロガーが地球に住んでいるとすれば、イケダハヤト氏や他のインフルエンサーさんたちは宇宙にはばたくということです。
隕石が落ちても関係ありません。
結局、ブログはオワコンなのか
では結局のところ、ブログはもうオワコンなのか?
これに関してはイケハヤさんや他の方も言われていますが…
ブログは依然としてブログとして残っていくと思っています。写真や文字の『文化』はなくなることはありません。
ただ、将来的に規模や影響力がどのくらいあるかは不明です。
………
ですが、少なくとも私に関しては選択肢は1つです。
私はブログを続けるよ!ってことです。
だって今の私には他に選択肢がないのですから。将来的には何をやっているかはわかりませんが「今は」ブログしかありません。まだ影響力なんてミジンコ以下ですし。
なので何も気にせずブログに全力投入します。
これに関してはプロアフィリエイターのクロネコ屋さんが良いことを述べられています。
イケハヤさん(@IHayato )がプロブロガーを引退して、SNS・動画を重視していくとの事
その動きを見て「よし私もブログ辞めてSNS特化だ!」と安易に真似しちゃだめ
彼の場合は『ブログに注力するより、SNSで影響力を高めた方が効率的』という合理的判断があっての立ち回り。誰でも出来る戦略ではない
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2018年12月11日
彼のイチオシ商品はFXでも転職案件でもない。『いつの時代も最先端の生き方・稼ぎ方を提供するイケハヤ』という自社ブランドです
つまり本人そのものが自社商品。だからアフィリエイターのように、必死に他社の商品を紹介するメリットは無い。最終的に、自分自身のファンを集めるのがゴールなので。 — クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2018年12月11日
もちろん、ブログでバズる記事を書いてSEOから集客→イケハヤファンにする事もできる。
けどブログ記事を量産するより、Youtubeに手を広げた方が、より効率的にアクセスを集められると踏んだ。
Youtubeで名を広げて、Twitterで教育する。これで十分だから、SEOを切るという判断に至ったのでしょう
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2018年12月11日
クロネコ屋さんも本当に素晴らしい考察をされる人ですね。
私も全面的に同感です。
イケハヤさんや他の有名ブロガーの方たちはブログ界のトップの世界で生きているトップブロガーさんです。
トップブロガーさんは目的を達成するために必要な最適解としてYouTubeを選びましたが、私と同じような無名ブロガーにとって最適解かどうかは別問題です。
難易度もまったく異なります。
少なくとも、まずは月5000円の自動収益を目指している私にとっては…
YouTubeよりもブログの方が確実に目途があります。
わざわざYouTubeを選ぶ必要もありませんし、YouTubeで何をすればよいのかも今はまだわかりません。
ブログがオワコンかどうかは個人の問題
結局のところ、ブログがオワコンかどうかはブログの影響力で満足できるかどうか。
これに尽きると思います。
先ほどのマナブ氏の言葉を借りるなら「月7桁」で満足できるのならばブログでも十分だということです。
私はそれで満足ですよ。
それどころか月に数万円、多くても数十万円で十分に満足していると思います。
志が低いと言われればそれまでですが、まあこれは個人の方向性の問題なので仕方ありません。
わかりやすい例として野球で例えるなら… メジャーリーグを目指している人がいる一方、プロ野球で満足している人もいるようなものです。
ブログも同じです。
目指す目標の度合いによってオワコンかどうかは変わってくるでしょう。
そして、私は全然オワコンとは思いません。
イケダハヤト氏について思うこと
最後に、私がイケダハヤト氏について思うことを述べて締めたいと思います。
イケダハヤト氏についてですが…
私はなんでイケハヤさんが炎上しているのかいまいちわかりません。これが本音です。
イケハヤさんを擁護するとか批判するとかのレベルではありません。
現状把握として、まず何が炎上しているのかよくわからないのです。
これは私が2018年8月という圧倒的な後発組だからでしょうか?
いろいろ調べてみてもよくわからないのです。
メディアなどで炎上した理由を調べてみましたが、「東京で働くサラリーマンを激しくディスったから」「サラリーマンを全体的にディスったから」程度のことしか出てきません。
もしかしてアレが炎上の理由なのでしょうか。
東京で消耗は…するでしょ?
サラリーマンで働くことは悪いことかといえば、私は悪いことだとは思いません。
ただ…
サラリーマン生活って異常なことだと思っています。
朝から晩まで会社に拘束されて、1日のうちに自由なのは数時間程度。
こんなのは普通ではありません。
かの有名な哲学者ニーチェは次のように述べています。
自分の一日の三分の二を自己のために持っていない者は奴隷である。
これで考えた場合、サラリーマンは確実に奴隷です。
しかもご丁寧なことに満員電車という奴隷船まで用意されています。
これは異常です。
もちろん、だからといってサラリーマンは辞めるべきだとかそういうことを言いたいのではありません。
現に私はずっとサラリーマンです。別に会社を辞めようとは思っておりません。ただし、サラリーマンは異常という疑問は常に持っています。
この疑問に気づくかどうか、あるいは気づいていても真剣に向かっているかどうかが重要だと思うのです。
その視点でイケダハヤト氏のコメントやブログを読んでみると、あながち間違っていないと思うんですよ。
東京で消耗しているの?
たしかに消耗しているよな、と思います。
オンラインサロンってのが荒れている?
イケハヤさんについて調べているとオンラインサロンってのが荒れている原因の1つだと知りました。
オンラインサロンって何かよくわからなかったのですが、要は会員制のネットコミュニティーだったんですね。
で、イケハヤさんのオンラインサロンの話題が荒れている理由ですが、イケハヤさんの発言内容を取り上げているブロガーさんが多くおりました。
なるほど。問題発言が多いということですか。
それらの発言を抜粋すると次のようになりました。
こういうこと書くと炎上しそうだけど、大人になったというのに何かを学ぶためのコストとして、月額4,980円で「高い」「搾取」と思ってしまうような人は、なんというか人生厳しいでしょうね……。そういう人ほど会社の飲み会とかには平気で5,000円使ったりするんでしょうしねぇw
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2017年7月2日
「学ぶための費用」に関する意識は、とても興味深いものがある。
特に、働き始めたあとのお金の使い方。
大学進学に何百万も使ったり、こどもの塾に何十万も使う割に、自分の学びにまったくお金を割かない大人はとても多い。
1,500円の本を買うのにも躊躇して、図書館で順番待ちしたり……。— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2017年7月2日
「オンラインサロンなんて搾取だ」とか寝ぼけた声がまだ聞こえるけど、 月額5,000〜10,000円程度で、同じ目標を共有する仲間と交流できる場に所属できる(みんな課金してるので本気度高い)というのは、 普通に利用メリットあると思うけどね。 何十万円もするわけでもなし。退会もすぐできるし。
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年9月16日
あの…あえて批判を覚悟で書いても良いでしょうか。
別に普通のことしか書いていないと思うのですが、私がおかしいのでしょうか?
月額5000~10000円程度という言葉に過剰反応されている人も多いですが、サラリーマンからすれば別におかしな金額ではないでしょう。
私の通っているフィットネスですら月額10000円くらいかかっていますし。
加えて、別に強制されているわけではないのなら、合わなければ退会すれば良いのではと思います。
しかもオンラインサロンって講習会ではなくクラブ活動みたいなものですよね。
それならコミュニティーに属せるだけでお金が発生するのも納得ですし、そこで伸びるか伸びないかは個人次第だと思うのです。
私個人で言えば…
イケハヤさんのオンラインサロンなんかは全然問題なく、むしろ昔からはびこっている怪しげな情報商材サイトの方が不快です。
なんだそれ?って思われるかもしれませんが、知らないですか?
「儲かる情報を売ります」ってのを買ったら「あなたも同じことをすれば売れます」的なアレです。
…はい、そこのあなた。今、思われた通りです。
私はあの手の類にひっかかったことがあります。
(ああ…こんなことを書いたら、お問い合わせから「今回は安心してください!」的な迷惑メールが大量に送られてくるんだろうな。実際、少しきているし。あらかじめことわっておきます。変なメールには返信致しません)
私が思うオンラインサロンの使い方
どこのオンラインサロンにも所属していない私ですが、おそらく私はどのオンラインサロンに入っても文句は言わないと思います。
なぜなら、合わないとわかったら即退会するからです。
そして、入るオンラインサロンは「自分が最も良いと思う順」に入っていくでしょう。
入ってみて合うならば継続、合わなければ退会して次のオンラインサロンに入ると思います。
このとき、合う合わないは「自分の利益になっているかどうか」を基準に考えます。
また、オンラインサロンは「教えてもらう場所」ではなく「学ぶ場所」だと思っていますので、受け身でスキルアップするのも期待していません。
受動的な姿勢で成長を望みたいのならオンラインサロンではなく講習会やコンサルを選択すると思います。
これらを踏まえると…
イケハヤさんのオンラインサロンが炎上する理由がわかりません。
こんなことを言うと…
イケハヤ信者かよ!って批判されそうですが、私はどこにも属していないですしこれからも入る予定はありません。
兼業ブロガーなので時間的な制約も大きいうえ、ブログでやりたいことが多すぎてオンラインサロンに入ってコミュニティーを楽しむ時間すら惜しいからです。
それゆえ…
完全な第三者としての意見です。
大学や仕事を辞めろ的な意見もまあ理解できる
イケハヤさんを批判する際に「大学辞めろ」的な発言を取り上げる人もいます。
たとえば、本気でブログで食っていきたければさっさと大学なんて辞めてフルコミットしろって感じですよね。
本気じゃないなら何でもいいんじゃないかな。成功確率下がるけど。
若いんだし、妙に保険かけながらチャレンジするのは合理性ないと思うけどね〜。— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年9月24日
大学なんてオプショナルなものなんだから、別に卒業しても卒業しなくても変わらんですわい。 将来海外に移住したければ、大卒の資格あったほうが選択肢が広がるから、そのためならいいとお思いますけどね。 せっかくの人生なんだから、本気で打ち込みたいなら全部切ってフルコミットすべし。
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年9月24日
アホ「イケハヤに騙されるな!大学辞めて失敗しても責任は取ってくれないぞ!」
イケハヤ「責任ってw じゃ、その若者が大学辞めないで失敗したらどうするの?あんたも責任取らないでしょ?」
関係のない他人が、他人の人生の責任を取ることなどできないのです!
〜論破終了〜
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年9月24日
このツイートなんかがそうでしょうね。
でもこれも…
その通りなんじゃないの?って思ってしまうんです。
やはり私がおかしいのでしょうか?
例えばプロ野球選手を目指す高校生が、高校を卒業してプロの世界に入ろうとするじゃないですか。
あれは誰も止めないですよね。なぜならさっさとプロの世界に入ってしまった方が成長するからです。
このツイートもそれと同じことが言いたいんじゃないでしょうか。少なくとも私はそう感じました。
「無責任」「リスクを考えていない」ってのも…そもそもの論点がズレています。
仮にも大学や会社を辞めてプロブロガーを目指すってのは、それほどの覚悟がいるってことです。
これは漫画家や声優など他の専門職においても同じことです。本人の全生命をかけて挑戦しなければいけません。
ブログに関してはちょっとだけ才能の差が見えにくいだけです。
野球ならばイチロー、テニスなら錦織圭、野球なら大谷翔平を思い浮かべてください。彼らと自分とを比較したとき、同じレベルに到達できるとは思いますか?
おそらくほとんどの人が思わないでしょう。なぜなら、到達できない理由が直感的に理解できるからです。
ブログに関してはこれがちょっと見えにくいと思うんですよ。
だから誰もが「もしかしたら俺もなれるかも?」って思うんです。
イケハヤさんの発言には過激な部分も見られますが、決してそんなにズレたことは感じないと思いますよ。
もちろん、私の価値観と違うところもあります。
でも…私はイケハヤさんが自分と違う意見を持っている箇所についても…
「それはあなたの感想ですよね」の精神で特に気にはなりません。そう、2ちゃんねるの創設者ひろゆき氏の考え方です。
そもそも、別の人間である以上、完全に価値観が一致することなんてないでしょうし食い違う部分もあって当然でしょう。
最後は自分で決めていこう
私はイケハヤさんの信者でもありませんし、かといって批判をするつもりもありません。
ただ単に、たまたま今日、プロブロガーを引退するという情報を得て初めて動画を見ただけです。
普通に聞きやすい声の方ですし、しゃべり方にも知性と頭の良さを感じます。
この人…きっと頭良いですよ。(また私が信者と間違われるかも?)
ブログに関しては今後もブログでしょう。
イケハヤさんはプロブロガーを引退しますが、私はこのままブログを続けます。
それは私がそうしていきたいという戦略を取った結果です。
誰かに強要されたわけでもアドバイスを受けたわけでもありません。
自分で考えて自分で決めた結果です。
結局、すべてはそれですよ。
自己責任。
その一言に尽きます。
私がブログに全力投入して結果的に大失敗になるかもしれません。結果的に何千時間という時間を捨てることになるかもしれません。
でも…
そのときはそれでいいですよ。自分で選んだ結果なんですから。
イケハヤさんは最近…
「プロブロガーが解説!ブログがオワコンである5つの理由。」なんて動画を上げましたよね。(この時点ではまだプロブロガーです)
これを読んで弱気になってしまう人は…ブログに向いていないんじゃないかなと思います。
これからはこの手の不安はどんどん上がっていくと思いますので、今の時点でストレスを感じるのなら将来的に潰れるのではと思います。
私?
そんなことを気にするくらいなら…ブログ書きますよ!
やってもみない現時点ではどうこう言う資格すらありません。
私はまだまだ月間10000PVとかを目指しているレベルです。
なあなんだ…気にするくらいなら…
ブログ書け!