こんにちは けいこぶ(@kei_cob) です。
ローソンの悪魔シリーズより…
なんとコーヒー?…コーヒーです!
よくわかりませんが「悪魔のコーヒー」なるものが新発売されました。
「悪魔のコーヒー」が新登場

「ローソンの悪魔シリーズが増殖中」とは聞いていましたが…

まさか「悪魔のコーヒー」なんてものが登場するとは予想外でした。飲み物とは…。
悪魔シリーズといえば「天かす」「めんつゆ」などの和風テイストな具材が特徴的ではありますが、それのコーヒーとはどんな感じなのでしょう?

調べてみると、どうやら「悪魔のコーヒー」の悪魔的要素は「思いっきり投入された練乳」にあるようです。
大量の練乳を投入し、「脂質・糖分・カフェイン」の3つを追求した「やみつき商品」とのことです。

パッケージの川柳は全部で5種類

悪魔のコーヒーのパッケージには「#甘すぎる練乳川柳」が書かれています。
この川柳は全部で5種類あります。
どれもこれも絶妙に意味不明で素敵です(笑)

「悪魔のコーヒー」の甘さがヤバい

そして肝心の「悪魔のコーヒー」のお味ですが、ひとくち飲むと…
めっちゃうまい!いや…これはマジでうまいです!
めんつゆの味がしたらどうしよう…なんて思っていましたが全然違います。
甘いです!とてつもなく甘いです!
どちらかといえばコーヒー牛乳に近いですね。
パッケージには「練乳を思いっきり投入」とありましたが、まさにその通りです。
ちなみにパッケージの裏面をみると次のようなことが書いてありました。
やみつき注意!!
①あま~い練乳を大注入
②超深煎りコーヒーブレンドでほろ苦く香り豊か
③さらにコクも強い
この3つの要素から、やみつきになってしまう可能性があるので、お気をつけください。あくまでも自己責任でお飲みください。
たしかにこれは「やみつき」になります。
![[冷蔵] 雪印メグミルク 雪印コーヒー500mlX10本](https://i2.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/514KJ7IiisL.jpg?resize=318%2C318&ssl=1)
雪印のコーヒー牛乳と似ていますが、あれよりもさらにコクが深いです。
雪印のコーヒー感をさらに強くしたような味がします。
ただ、「悪魔のコーヒー」は180mlで178円(税込み)ですので雪印に比べるとちょっと高級です。
まとめ
今回の悪魔シリーズでのアタリは「悪魔のコーヒー」ですね。
甘いのが苦手な人にはおすすめできないですが、甘いのが好きな人にはたまりません。
コーヒー牛乳好きにはぜひともおすすめしたい1品です。
ぜひともお近くのローソンに立ち寄られたさいには確認されてみてください。