グーグルアドセンスに再審査3回目5日後に合格【修正した項目】

グーグルアドセンスに合格

こんにちは。

ここ最近、グーグルアドセンスのサイト審査に合格しました。

いつものことながら、合格するために基本的なことをいくつか実行しておきました。

この基本的なことというのが何なのかわからず、何度もグーグルアドセンスを不合格になる人は多いと思います。

加えて、ネットやYouTubeでは抽象的な情報であふれており、

  • 誰かの役に立つような記事を書こう
  • 誰かに検索されるような記事を書こう
  • グーグルポリシーを意識したサイト作りをしよう

といったような…

わかるようで全然わからないアドバイスが蔓延しています。

昔の僕自身、そのような抽象的な情報に惑わされ、アドセンスに受からずノイローゼ気味になっていたものです。

ですので今回、おそらく誰かの役に立つと思いましたので、僕のいつもやっている「グーグルアドセンスに受かるためにやっていること」をまとめました。

2022年3月現在、グーグルアドセンスに合格できずに悩んでいる人は参考にしてください。

少しでも多くの人がグーグルアドセンスに合格できることを祈っています

グーグルアドセンスに5回合格した経験より感じた最近の傾向

画像

僕はこれまで4つのサイトでグーグルアドセンスに合格してきました。

ですので、

今回のサイトで5回目の合格になります。

自分でいうのもなんですが、グーグルアドセンスへのサイト審査はかなり慣れていると感じています。

わざわざ5つのサイトをアドセンス審査にかけている人は少ないかも?

ですが、

今回のサイト審査を通過するにあたり、1つだけ感じたことがあります。

それは…

グーグルアドセンスのサイト審査は、以前よりも難しくなっていると感じました。

というよりも、

以前が簡単すぎたといえるかもしれません。

画像

というのも今回、実はアドセンスの審査には2回落ちたのです。

このぐらいにしておけば…まあ合格できるでしょ?

などと思い、少しばかり舐めていました。

結果、不合格のときにあらわれるマッチョなお兄さんを2回も見るはめになりました。

ただ、以前の審査では合格できる程度には作っておいたつもりなのです。

やはり…以前よりもしっかりと審査しているのかもしれません。

アドセンス審査に落ちた原因は明らかだった

これまでに4回もグーグルアドセンス審査に合格した僕が、あっけなく不合格になった理由。

それはあきらかにサイト構築の手を抜いていたからです。

具体的には、次のような手抜きをしてしまいました。

  • サムネが文字だけを変えた類似イラスト
  • HTMLサイトマップがない
  • ほとんど作られていない固定ページをトップにする
  • 投資やお金関係の記事を投稿
  • サイドバーが空白
  • 運営者情報のページがない
  • サイト内にリンク切れがあった

もちろん、すべてが不合格の原因ではないと思います。

ただ、グーグルアドセンス審査を申請するにはあまりにも手抜きです。

サムネはすべて同じような見た目をしていましたし、サイドバーが空白など論外です。

加えて、なぜかYMYL(お金や生活に関わるデリケートな話題)の記事をぶっこんでいます。

アドセンス申請時には…なにか無難な記事にしておけばよいものを…。

さらに、運営者情報のページがないのは影響が少ないとは思いますが、リンク切れのページ(404エラー)があるなど論外です。

そこは最低限、どこかのページに飛ばすようにプラグインでも入れておくべきでしょう。

あとは、なぜか無駄に凝った固定ページをいきなりトップページに持ってきていました。

トップページを固定ページにするのは定番ではあるのですが、グーグルアドセンスに合格するまではデフォルトの形式で十分です。

こうやって振り返っていると、不合格になって当然だと感じました。

なんで…わかっていながらそんな適当なサイト作りを…

他のことに手を取られていて…適当なサイト作りになってしまったんだよね

あくまでも自論ですが、

将来的なサイトデザインや記事の構想が決まっていたとしても、とりあえずは無難な形式でグーグルアドセンス審査に挑んだほうが良いと思います。

ちなみに2回目のアドセンス審査に落ちた理由は、上記の手抜き項目をほとんど修正せずに再申請したからです。

ほんと舐めてました…ごめんなさい。

1回目も2回目も、きっちり4日で不合格通知が届きました。

さすがに…そんな適当な修正だと通らないよね

いま思えば…なぜ合格できると思ったのか不思議なレベル…

アドセンス審査の合格までにやったこと

結局、アドセンス審査に合格するために、前述したマズイ項目をすべて修正していきました。

  • サムネはすべてしっかりと作り直し
  • HTMLサイトマップのページを作成
  • トップページはテーマのデフォルト
  • YMYLの記事は下書き状態に変更
  • サイドバーは適当に項目を充実
  • 運営者情報のページを追加
  • リンク切れページからの転送設定

また、これらに加えて次のようなことも追加で行いました。

  • 記事内にいくつかの挿絵を挿入
  • サイトスピードを上げるためのプラグイン導入

これらすべてを行うことで、3回目のアドセンス審査にて合格をいただきました。

また、2回目の不合格から3回目の申請までの日数ですが、僕は当日にすべての修正を行い、即日に再申請しました。

これについてもネット上では、

  • 当日の再申請は避けたほうがよい
  • 最新までには〇日間は空けたほうがよい

などと言われていますが、僕は気にせず再申請しました。

あと、これは完全な憶測になりますが、グーグルアドセンスの審査においてはAIによる判定がいくつか行われていると思っています。

でなければ、さすがにサイトの審査数が膨大すぎるからです。

仮にAIによる審査が行われているとするならば、自動的に審査するための高度なアルゴリズムが組まれており、それにより点数?みたいなものがつけられているのかもしれません。

そんななか、「当日に再申請したら減点」なんてのはあまりにも稚拙だと思うのです。

なんだかんだいいつつ…合格がくるまでは不安だったんでしょ?

本音をいえば…やっぱり不安だったね

修正しながら再申請をしていれば、いつかは合格する

おそらくここまで記事を読んでいただいている人の中には、グーグルアドセンスに何回も不合格になりうんざりしている人もいるかと思います。

その気持ちはとてもよくわかります。

僕も今でこそ、5つ目のサイトに合格しましたなどと言っていますが、やはり一番最初のサイト申請は不安でした。

何度も何度も不合格になり、うろ覚えですが7~9回目ぐらいの再申請で合格したと思います

その間、色々なことを調べつくし、その過程で今回ご紹介したような修正項目などを学んでいきました。

それなので、月並みな言葉になってしまいますが…

あれやこれやと試行錯誤していれば、グーグルアドセンスにはいつか受かります。

仮にどんだけがんばっても受かりそうにない場合は、いっそのこと新しいドメインで1から作り直してもよいのです。

今回、僕の5つ目のサイトにおいても、合格時の記事数は10記事でした。

以前より審査が厳しくなったとはいえ、10記事程度書けば合格することもあります。

もしも、

質の低い記事・よくわからない記事が100記事以上もあるのであれば、いっそのこと0から始めるのもアリだと思います。

ぜひとも今回の記事がグーグルアドセンスに合格できずに悩んでいる人にとって何らかの参考になれば幸いです。

受かるための心構えみたいなものってあるの?

僕の場合は「あまり意識しすぎないこと」かな。気にしすぎると病む(笑)